1・2時間目に5年生の家庭科でミシンの実習がありました。糸の通し方や下糸の上げ方、縫いかたなどの学習をしました。今日は3名の方が支援に来てくださいました。初めてのミシン実習ということで子どもたちは目を輝かせながら地域の方と一緒に実習に取り組んでくれていました。お忙しい中支援に来てくださり助かりました。保護者の方でお手伝いいただける方がおられましたら、つざき隊への登録お願いします。
このブログを検索
過去の記事
-
▼
2025年
(147)
-
▼
9月
(21)
- 9月30日(火)全校練習(1回目)
- 9月24日(水)菜の花プロジェクト(種まき)
- 9月24日(水)豆比古神社「翁舞」学習(3年)
- 9月24日(水)家庭科実習支援
- 9月19日(金)授業参観(456年)
- 9月18日(木)授業参観・懇談(1・2・3年)
- 9月18日(木)わくわくつざき隊「本に親しむ研究室」
- 9月17日(水)図書委員会読み聞かせ
- 9月12日(金)高雄小学校(京都市)とオンライン交流(5年)
- 9月12日(金)スーパー中村屋社会見学(3年)
- 9月11日(木)オンライン交流(3年)
- 9月10日(水)クラブ活動
- 9月6日(金)食育学習(2・4年)
- 9月5日(金)エコキッズ(3年)
- 9月4日(木)ピザパーティー(1・2年)
- 9月4日(木)お話したっきゅうびん(高)
- 9月3日(水)委員会活動
- 9月3日(水)家庭科実習「つざき隊(おまかせはりねずみ隊)」支援
- 9月3日(水)お話したっきゅうびん(低)
- 9月1日(月)教育実習(2)スタートです。
- 9月1日(月)全校朝会
-
▼
9月
(21)