11月12日(水)交通安全教室

2025年11月12日水曜日

t f B! P L

  2時間目は低学年、3時間目は高学年を対象に交通安全教室を行いました。奈良警察署の方に来ていただいて低学年は「安全な道路歩行」、高学年は「安全な自転車の乗り方」について学習しました。

1・2・3年生
   紙芝居でお話し。道を歩く時どんなことに気をつけたらいいかな?

交差点や壁、信号、踏切などが用意されています。
見通しの悪いところはちゃんと確認してから…
手を上げてわたります。
実地練習は全員します。
4・5・6年生の自転車についてはまずヘルメットの着用について。
全員が自転車での実地ではなく、代表で先生に乗っていただきます。
最後に警察の方に大事なところをおさらいしていただきました。
全学年に共通することは「予想する」「とまる」「確認する」ことが基本ですね。