今日は高学年のお話したっきゅびんです。1月ならではのセレクトで子どもたちもお話の世界に引き込まれていました。
6年生は「てぶくろをかいに」と「あんなにあんなに」です。
「てぶくろ…」は新美南吉さんの作品で、国語の教科書でも過去に使われていた物語です。子狐の手袋を買いに出かけた母親ぎつねと人間の心温まるお話です。もしかするとお家の方でも習った記憶があるかも…
5年生は「まんじゅうこわい」と「あんな雪こんな氷」です。
「まんじゅう…」は好きなものを「こわい!」といって周りの人を騙しながら手に入れるお話し。落語のネタの一つですね。ご存じの方も多いかもしれませんね。
4年性は「じゅげむ」と「ふゆめがっしょうだん」です。
「ふゆめ…」は「冬芽」。春を待つ木々の芽を写真で紹介しながらお話ができています。色んな表情の芽が紹介されています。